こんにちは、ゆ~です!
カナダ・ビクトリアには、たくさんの自然に囲まれ、ハイキングスポットも数多くあります。
そのうちの一つ、よく廃止線路がある高い橋の写真を撮りに来る人が訪れるゴールドストリームという場所があるんです。
今回は自然あふれるゴールドストリームの様子を紹介していきます!
Contents
Goldstream Provincial Parkって?
ゴールドストリームは州立公園で、Langfordという都市(ラングフォード)に位置し、グレータービクトリア内にあります。
ビクトリアのダウンタウンからであれば、車で30分ほどの距離です。
自然あふれるゴールドストリームで、ハイライトが2つあります!
一つ目は、サーモンラン
毎年10月中旬ごろ~12月ごろまでの間、サーモンの産卵が見れることで有名なゴールドストリーム。
今回訪れたのは、夏のため見れませんでした。
2つ目は、先ほどのべたゴールドストリーム・トレッセル
以前は運営していた電車は廃止になり、現在はバスしかないビクトリア。
森の中に囲まれた、廃止された線路がある橋は、ゴールドストリーム・トレッセル(Goldstream Trestle)と呼ばれています。
ここが写真スポットで有名なわけです。ですが!
どんなにたくさんの人がここを訪れても、ゴールドストリームトレッセルは私有地であり、
安全性にも欠けるため公式のハイキングコースではありません。
ビクトリアのハイキングコースを紹介する、Victoria Trailsにもトレッセルまでの行き方は書いてあっても、
橋の上には安全上歩き、渡ることはおすすめしないと強く書いてあります。
といっても、たくさんの人が訪れるトレッセル、そんな私も見にいってみました。
ゴールドストリーム、トレッセルまでの様子

ゴールドストリームは、キャンプ場もありますが、今回は普通の駐車場へ車を泊めました。
駐車場が近くには、トイレとピクニックエリア、閉まっていましたがWelcome Centreがありました。
道沿いに歩いていくと、夜になったら絶対怖いだろうっていうトンネルをくぐります。

短いトンネルを抜けると、写真の通り、石ころがたくさん転がっている風景にでます。

そのまままっすぐ進むと、ナイアガラフォールに到着します。
夏のため滝の水量は少なかったですが、冬はきっともっと迫力があるはずです!

その後トレッセルまでの道を目指そうとするも、公式トレイルコースでないため、少しわかりにくいです。
トンネル近くまで戻り、滝の方向を正面とすると右側に細い道らしきものが上に続いています。
分かりにくければ、人にきき、ついていけばOKです。(笑)
ゴールドストリームは車がたくさん通る、高速がすぐそばなのでくれぐれも、危険な高速側には出ないでくださいね。

トレッセルまでは、細い道~かなり急な道もあり、すごく歩きにくいのでガチなハイキングって感じです。汗
トンネルからトレッセルまで距離的にはそんなに遠くないけど、運動不足だと私の様に息切れします(笑)

滑りやすい場所もあるので、可能であればハイキングに最適なシューズが良いと思います。
1人分ほどの幅の道も続いているので、上る人、下る人譲り合って進む感じでした。
スポンサードサーチ
トレッセル到着
のぼりきるとトレッセル到着です!

線路がある、橋の上にのってみると、隙間かなりあきまくりで、真下がみえてしまいます汗
余裕でみなさん、トレッセルを歩きわたり、座って絶景見てる人もいましたが
高所恐怖症の私は、トレッセルの端に立っているのが精いっぱいでした(笑)
怖すぎて無理です。w
絶対子供は渡っちゃだめなやつです。
怖いけど、線路の上に座って写真がとりたい方は、下記写真のように橋の部分ではなく、地に着いている(笑)線路側でもとれますよ☆w

安全が一番。そう思います(笑)
おわり

以上、【カナダ・ビクトリア】ゴールドストリームでを紹介しました!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。