オーストラリア

【ワーホリ比較】オーストラリアとカナダ~メリット・デメリット

こんにちは、ゆ~です。

「ワーキングホリデー先として人気国、オーストラリアとカナダ。住みやすさの違い、メリット・デメリットって何?」

「実際に両国でのワーホリ経験者の意見を聞いてみたい。」

本記事では、上記のような方へ向けて、書いています。

そんな筆者も、オーストラリア、カナダとワーホリ経験済みです。
実際に両国での生活をしてみて、感じたことを比べていきます。

Contents

【ワーホリ比較】オーストラリアとカナダ~メリット・デメリット

本記事では下記項目別に書いています。

  • 筆者のワーホリ滞在都市(オーストラリア・カナダ)
  • 両国の環境、雰囲気、見られる動物
  • オーストラリア、カナダ生活でのメリット・デメリット
  • 比べてみよう!あなたは、どっちの国があっている?
  • 両国ワーホリ生活での筆者感想

これから解説する内容は、都市により気候や環境は多少異なります。ご了承ください。

筆者のワーホリ滞在都市

簡単に筆者、私の渡航都市を説明させていただきます。

私は、オーストラリアでは留学・ワーホリを含め計4年滞在しました。
そのうちの、ワーホリ1年間は、ほぼメルボルンに滞在していました。

その後、カナダのビクトリアへ1年間ワーホリ生活をしました。

スポンサードサーチ

オーストラリアの雰囲気、環境など

簡単に、オーストラリアがどのような環境・雰囲気なのかは下記項目別に並べました。
詳細については、メリット・デメリットにて解説していきます。

  • ビーチアクティビティが盛ん、南国
  • 一年中を通して、過ごしやすい気候
  • 年中暑い都市もあれば、東京のように冬は寒くなる都市もある
  • オージーはのんびりしていて、フレンドリー、親日家が多い
  • 見られる動物は、カンガルー、コアラ、エミュー、タスマニアデビル、カラフルな鳥など

オーストラリアメリット

時差が少ない

日本とオーストラリアでは、時差が少ないのがメリットです。オーストラリア国内でも、州により多少の時差はあります。

時差が少ないため、日本にいる家族、友人とも連絡が取りやすいです。オーストラリア渡航直後も時差ボケにあうこともありません。

フレンドリー、のんびり、親日家多し

国民的に、オーストラリア人はのんびりしている傾向にあります。フレンドリーで、細かい事は気にしない。ゆるーいっといった印象を受けました。

オージーはレイジー(怠け者)だなんて聞いた事はあるかもしれません。それは本当に人それぞれで、私が働いていた職場のオージーの同僚たちは、働き者でした。

州や都市によっても、やはり集まるタイプは違うでしょう。

オーストラリアから日本が比較的近い事もあり、旅行でオージーが日本のニセコや長野の白馬へウィンタースポーツをする人も多いといいます。

またオーストラリアの学校では、語学授業で日本語を選択できる学校も多々あるようです。

旅行や言語を通して、親日家が多いといわれるでしょう。実際、親日家は多いなと感じました。

自然豊か、海でのアクティビティーに良し

海が好きな方は、オーストラリアはおすすめです!

暑くて、海好きならば、ゴールドコーストやバイロンベイはぴったりなんではないでしょうか。(バイロンベイはまだ行ったことがありませんが。)

その他の都市、シドニーなど各都市に泳げる海はあります。シティにいるのに、すぐキレイなビーチに行けるのは、オーストラリアの魅力の一つです。

時給が良い

フルタイムで最低賃金が約19ドル、カジュアルジョブならば、約25ドルと高時給です。また、週末や祝日だと、さらに時給が上がるのが最高です。

私は週末を含め、週4で働いていました。平日、週末の時給システムのおかげで、仕事内容は同じでも、給料がお得にもらえたのはありがたかったです。

ローカルジョブ(法に従った給料を支払う、ホワイトなビジネス)の他にキャッシュジョブ(給料手渡し、時給は最低賃金以下)という問題も中にはありますので、

仕事の詳細は【ワーホリ経験者語る、ローカルジョブゲットへのポイント】をご覧ください。

気候が比較的過ごしやすい

年間を通して、気候は比較的過ごしやすいといわれています。

ただ、オーストラリアも広いですので、都市や州により気候、気温は結構違います。

クイーンズランドなどオーストラリアの上の方は暖かく、南国です。暑すぎると感じるかもしれません。

メルボルンなど、下の方にいけば、冬は東京くらい寒いので、ヒートテックが役立ちます。夏はやはり暑くなり、40度になる日もしばしあります。

日本の夏と違い、湿気が少ないので、気温が高くても過ごしやすいです。

ワーキングホリデーで最長3年滞在できる

ファームなどに行き、既定の条件を満たせば、なんとワーキングホリデーで最長3年間もオーストラリアに滞在できるのです!

ワーホリ中に働きお金をためて、学生に切り替えることもできますね。英語環境に長く身をおけば、英語力もさらに伸びるのもメリットです。

カフェ・コーヒー文化が盛ん

オーストラリアは世界的にみても、カフェ・コーヒー文化がとても盛んです。
ドリップコーヒーは見た事もありません。

エスプレッソマシーンで作るコーヒーとPour Over(ハンドドリップ)が、カフェで見られます。

コーヒー文化で知られるオーストラリアで、バリスタとして働けば、ワーホリ中に新スキルを習得できます。

もちろん、カナダにも質の高いコーヒーが飲めるカフェはあります。カナダはアメリカが近いこともあり、コーヒー文化がアメリカスタイルです。

その様子が、大手のスタバなどが街中にあることから分かります。

カナダとオーストラリアのコーヒー文化詳細は、【オーストラリア・カナダのカフェ・コーヒー文化の違いって?をご覧ください。

関連記事▼
【知って得】オーストラリアのカフェで働くために:仕事の流れ~会話用語

オーストラリア特有の動物が見られる

その土地、特有の動物が見られるのは魅力的ですよね。かわいい動物と触れ合える施設もあるので、観光客にも人気です。

主に、オーストラリアで見られる特有の動物は下記です。

  • カンガルー、ワラビー
  • エミュー(ダチョウに似てる)
  • コアラ
  • タスマニアデビル
  • カモノハシ
  • カラフルな鳥、野鳥、ブラックスワン
  • ワニ

などなど。ロードトリップで少し田舎にいけば、野生のカンガルーやコアラに会えたりします。

スポンサードサーチ

オーストラリアデメリット

英語:訛り、アクセントがある

オーストラリアの英語はオージー訛り(なまり)がある。なんて聞いたことはありませんか?私も、日本にいた時に聞いたことがありました。

実際、オーストラリアですから、オージーアクセントがあることは事実です。しかし、ド田舎でない限り、そんなに強い訛りで話す人は少ないです。

語学学校などに通い、訛りの強いオージー英語を話すようになることはほぼないので、ご安心してください。

世界的有名な、ミランダカーもオージーで、かわいいしゃべり方ですよね。

オーストラリアで使われる英語、スペルや言葉は、ブリティツシュ寄りの英語です。(イギリス英語)

そしてオージー英語の特徴は、スラングやよく英語の単語を省略します。

個人的には、オージーアクセントが好きなので、デメリットとは思っていません。

暑い、虫が多い(都市により異なる)

暑いのが苦手な人は、オーストラリアの下にある都市の方がいいかもしれません。それでも夏は暑いです。

都市により、気候が異なると同様に、虫の種類や数?wも異なります。

ケアンズやブリスベンに行ったときには、ヤモリや大きなトカゲ?のような爬虫類に衝撃を受けました。

それと同様、ゴキブリ(以後Gに省略)の大きさにも恐怖を。。w

メルボルンでもいると思いますが、ヤモリは一度も見ませんでした。Gも見ますが、そこまで見かけませんでした。

やはり、一年中暑い、温かいところは虫も大きいのは否めないでしょう。その他にはハエやクモですかね。

ここまで書いといてあれですが、場所以外に、住む家にもよると思いますので、そこまで気にしなくて大丈夫だと思います(笑)

物価が高い

時給が高い分、物価も高いのが現実です。ランチとコーヒーをカフェでしたら30ドルは普通にさよならです。

しかし、スーパー等で乳製品などの食品は、結構安かったりするので自炊をすれば散財は防げます。

一つの雇用者から最長6か月勤務と制限がある(地域、職種により異なる)

デメリットとなるのが、雇用について。

ワーホリ中に一つの雇用主で、一定のポジションとして働くのは6か月と義務ずけられています。

6か月を過ぎたら、他の仕事に探さなくてはいけないのは、大変ですよね。
しかし、全ての職や地域などに6か月勤務が当てはまるとは限りません。例えば下記▼

  • 他の支店があれば、他の支店に移動し、働き続ける。
  • 指定された田舎では、6か月勤務が当てはまらず、働き続けられる。

など、6か月以上働ける例外もありますので、渡航後は確認しましょう。

カナダ雰囲気、環境

先ほど同様、簡単にカナダの雰囲気、環境を下記項目別に並べました。
詳細については、メリット・デメリットにて解説していきます。

  • ウィンタースポーツが盛ん。
  • カナダならではの壮大な自然(山、海、森)
  • 人が親切、フレンドリー、気が利く
  • アメリカなど他国へ旅行しやすい
  • 特有の動物は、カナダグース、リス、クマ、ビーバーなど

スポンサードサーチ

カナダメリット

ワーホリ1年間、同じ雇用主の職場で働ける

仕事が決まれば、何も気にせず、1年間働き続けるのはメリットといえるでしょう。

1年間と決められた、カナダワーホリ生活。時間を有効に使うためにも、仕事探しを何度もしなくて済むのはありがたいですね。

聞き取りやすい英語

カナダで実際に生活してみて、英語はとても聞きやすいと感じました。

カナダで使用される英語(発音、単語など)は、アメリカ寄りな英語です。スペリングは、アメリカ、イギリススタイルの両方見かけました。

スペル例▼

  • Color (アメリカ式)
  • Colour (イギリス式)

人がフレンドリー、日本人に近い?

オーストラリア人と同様、カナダ人もとても親切でフレンドリーな人が多いです。

個人的に感じたのは、カナダ人の方が日本人に近い礼儀正しさや、優しさがあるなーと感じました。

個人差はありますが、ニュアンス的には気が利き、面倒見が良い。そう思いました。

それと同時に、オージーよりも少しシャイそんな印象を受け取りました。

カナダ人から見ても、日本人は好印象なようでありがたいです。

壮大な自然、ウィンタースポーツが盛ん

カナダの自然は、オーストラリアとはまた違ったすばらしさです。

都市によっては、ダウンタウンにいながら山が見えたり、海や湖、緑も多くて壮大です。

カナダといえば、ウィンタースポ―ツ!アイスホッケーや、スキー、スノボーを楽しむにも良いですね。

観光客にも人気なイエローナイフでオーロラが見えるのも、カナダ特有です。

虫が少ない(都市により異なる)

都市により異なると思いますが、やはり寒ければ虫も少ないです。

クモなどは見かけましたが、Gは少なくとも滞在していたビクトリアでは見かけませんでした。

ビクトリア現地の人も、今までGは見た事がないと言っていました。

日本で見かけない、シルバーフィッシュという小さな虫はいましたが、何も人間にしてきません。

アメリカなど他国へ旅行で行きやすい

バンクーバー付近からは、シアトル、トロントからNYへなど、アメリカ含め、他国にも旅行しやすく便利です。

ビクトリアからシアトルへも、フェリーで約3時間で到着するほどです。

関連記事▼
【まとめ】シアトル滞在観光、おすすめスポットへ行く

カナダでフランス語も勉強できる

カナダでは、英語とフランス語が公用語です。そのため、商品はすべて英語とフランス語の両方表記されています。

地域により使用される言語が、ほぼ英語、英語とフランス語、フランス語使用のみと分かれます。

特徴としては、フランスのフランス語とは違く、カナダ訛りのフランス語だそうです。

英語もフランス語も勉強したい方は、モントリオールが良いかもしれません。

カナダ特有の動物が見られる

主に、オーストラリアで見られる特有の動物は下記です。

  • クーガ(ピューマ)
  • ビーバー
  • シカ
  • リス
  • アライグマ
  • クマ
  • カナダグース(鳥)
  • 野うさぎ

など、野生のクマやクーガなどは、絶対遭遇したくありませんね。汗

カナダデメリット

時差が大きい

日本との時差が大きいのは、デメリット。カナダ国内でも時差はあります。

日本の友人や家族と連絡を取り合う時は、時差の事を考えなければいけないので、少し不便です。

また、渡航直後や帰国直後に、時差ボケになる人もいるでしょう。

冬は、積雪または雨期(都市による)

カナダも地域により、気候・気温は異なります。

ある地域では、冬の気温はマイナス20度、あたり一面雪!なんて場所もあります。

一方、バンクーバーやビクトリアで雪は年に数回、気温も関東の冬と大差はあまりないです。その代わり、冬は雨期となります。

チップ制度

日本には、なじみのないチップ文化。レストランや美容院など、サービスを受けるところではチップを払います。

商品やサービスの値段が高ければ、チップの値段もあがるわけですね。チップの相場は、支払う料金の15~20%ほどです。

カードで払えば、支払い機器でチップの%を選択するだけですので、自分でチップを計算しなくてすみます。

最初は、チップ文化に戸惑うかもしれませんが、慣れてしまえば大丈夫です。

働くのであれば、お給料と別にチップ代は大事なものになります。
特にレストランなどでウェイターとして働くならば、チップ文化は大メリットでしょう。

物価は決して安くない

都市や州にも異なりますが、物価は決して安くないのは現実です。私はビクトリアに住んでいましたが、バンクーバーと同様、そこまで物価は変わらないような気がしました。

家の物価など、年々高くなっているようです。やはり、外出しても、自炊もしてお金はセーブしたいところです。

州により異なりますが、BC州(ブリティッシュコロンビア)ではGSTとPSTという税金が商品やサービスにより支払いを行います。

ワーホリは通常1年のみ(例外あり)

残念ながら、スポンサーなど見つからないかぎり、カナダでワーホリビザは延長できません。

その代わり、学生ビザや観光ビザで滞在する事はできます。

カナダにはセカンドワーホリといわれるものがありますが、人数も限定かつ、申請料金も結構高いです。

宝くじが当たったら、私もチャレンジしたいと思います(笑)

比べてみよう!あなたはどっちの国が向いている

今までのメリット・デメリットをもとに、どんな人が各国へあっているか、簡単に項目別にあげてみました。

オーストラリアを好きになるのはこんな人

  • 海、南国好き
  • バリスタに興味がある
  • できるだけ長く滞在したい
  • お金をためたい
  • 寒いより、暑いほうが良い

カナダを好きになるのはこんな人

  • ウィンタースポーツが好き
  • 寒い方が好き
  • 暑すぎず、寒すぎないところが良い(バンクーバー・ビクトリア付近)
  • 綺麗な英語を学びたい
  • アメリカ文化が好き(ハロウィンやクリスマスなど)

両国のワーホリ生活感想

実際、両国でワーホリ生活をしてみて、どちらがおすすめとはいえません。各国の良さがそれぞれあり、どちらもおすすめなんです!(笑)

私は、留学を含めオーストラリアに計4年いました。その後、カナダに行きましたのでカナダ渡航最初は、オーストラリアがとても恋しかったです。

しかし、住めば都とは本当のことで、カナダにもっと住みたいと思うほど大好きになりました。

暑すぎるのも、寒すぎるも苦手な私。カナダはどこも冬は大雪と思っていましたが、ビクトリアは冬も思ったより、寒くなく、雪も数回ふっただけでした。

夏の暑い日でも26度くらいで湿気がなく、カラッとしており過ごしやすかったです。

ワーホリ生活中の仕事、給料面を振り返ると、両国ほぼ週4で同じ就業時間で働いていました。

先ほど、少し述べたようにオーストラリアでは時給も良く、法律により週末・祝日は給料がさらにあがります。

物価も高いですが、週末を含め私は働いていたので、カナダの給料よりも良かったです。

オーストラリアワーホリ中は、仕事も適度にしながら自炊もし、友人と出かけるための交際費にも余裕がある生活でした。

一方カナダでは、それほど最低賃金は高くないので、オーストラリアの給料と比べると低いものでした。

もちろんカナダでも、仕事環境は良く、家賃支払い、自炊、旅行などもし十分満喫しました。

給料は、職種やカナダのどの州に住むかにより異なります。

そこでカナダで大事になってくるのが、チップなんです。お客が多い、商品の単価が高ければ、チップも増えます。

例えば、コーヒー1杯5ドルの対してのチップより、レストランでランチ料金15ドルならばチップも大いわけです。

ですので、カナダでお金をたくさん稼ぎたい方は、忙しい場所を選んだり、料理の単価が高いレストランでウェイターとして働くと良いと思います。

オーストラリア、カナダとも自然豊かで、人も優しく住みやすい。ワーホリ問わず、旅行、留学や移民する人も多いのは納得です。

可能であれば、どちらもぜひ行ってほしいです!

おわり

以上、ワーホリ比較として、オーストラリアとカナダのメリット・デメリットを解説しました。

ワーホリに興味がある方への参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

オーストラリア関連記事▼

【留学・ワーホリ経験者が伝える】オーストラリア生活メリット・デメリット
メルボルン留学・ワーホリのメリット・デメリットって?

カナダワーホリ関連記事▼
【カナダ】私のワーキングホリデー初期費用公開~準備したものまで
ビクトリアでのワーホリを振り返る【実録記事 in カナダ】

ABOUT ME
ゆ~
関東生まれのアラサー女子。 オーストラリアで留学3年、ワーホリ1年の計4年滞在後、カナダで1年ワーホリ。海外生活は計5年。現在帰国し、日本にいます。海外生活で経験、感じた事を実録・情報ブログとしてシェアしていきます♪